どうです? …第32回は...HTML (エイチティーエムエル)です。
制作者の使い方
HTML(Hyper Text Markup Language): 何を隠そう、このページは全てこのHTMLで作られています。 最後にLanguageと付いてるようにプログラム言語です。 ホームページはこの言語で作られています。 他の言語に比べると、とても簡単です。 ブラウザには「ソースを表示」といったことが 出来るのでそれを行うとHTMLの文字が見られます。 タグ<>と呼ばれるものに挟んで記述していく方式です。 |
HTML(HaTo MeLody:鳩メロ): の略です。そっちの方が長いから略になってないという 突っ込みもでそうですが、無視しておきます。 着信メロディが着メロ、ハーモニーメロディがハモメロなら 鳩メロも携帯の着信音の一種です。 全ての音を鳩の鳴き声で表現しています。 最新のヒット曲から、童謡、クラシックと幅広くご用意されております。 念の為ですが、鳴き声は勿論「ポッポ」では無く「クックルー」を 採用しております。 対応機種は現在のところHT808iとHT810i、HT810isとなっております。 出来栄えは鳩と会話できるといったもっぱらの評判です。 |
HTML(Hyper Text Markup Language):申し訳ございません。少々お待ちください。 |
このコーナーは週間で更新する予定です。
何か取り上げて欲しい用語がありましたら
メール、送信フォーム、掲示板でお知らせ下さい。