第43回


交換しようぜ! …第43回は...USB (ゆーえすびー)です。


制作者の使い方
USB(Universal Serial Bus ):の略で PCに様々な周辺機器を接続するために作られた新しい規格。 5mまでなので本当に周辺機器には最適である。 転送速度に低速(1.5Mbps)と高速(12Mbps)があり、 キーボード等は低速、CD-ROMドライブ等は高速と使い分ける。 最大127台まで接続が出来、ある程度は電力も供給され、電源不要の機器もある。 携帯の充電に使われるほどである。電源ON時にも抜き差し可能であったり 使い勝手も良い。 現在ではUSB2.0も登場し速度は480Mbps! 他の規格であるSCSIやIEEE1394が 消滅するのではと思うほどである。ちなみにコネクタの形状は嘘かホントか任天堂の ゲームボーイ通信ケーブルを基にしたらしい。

間違った使い方
USB(Universal Studio Baba-machi:ユニバーサル スタジオ 馬場町) の略で、こないだ大阪にOPENしたばかりのUSJ(ユニバーサル スタジオ ジャパン)に 続いて、早くも日本で2店目がOPEN! 場所は馬場町だ! その規模は世界最小最軽量と言い張る自信が伺える。もちろん、ババマチと読む。

正しい使い方
USB(Universal Serial Bus ):申し訳ございません。少々お待ちください。


このコーナーは週間で更新する予定です。
何か取り上げて欲しい用語がありましたら
メール、送信フォーム、掲示板でお知らせ下さい。


home メールはこちら♪ ドシドシどうぞ! 掲示板 戻る