マサオ…?! …第79回は...CG (しーじー)です。


制作者の使い方

CG(Computer Graphics): の略で、コンピュータを使用して作った画像は全てCGになる。最近では3D(3次元)CGのことを指したり、CGムービー(動画)を指す事が多い。 映画の世界でも全編CGの映画やCG合成、特殊効果にCGを用いる事がもはや当たり前になっている。

間違った使い方

CG(Curry Gohan): カレー御飯の略で じゃあ、カレーライスって言えよって感じだが カレー御飯である! …カレー御飯とは 昨晩の献立だったカレーの残りを 翌朝、いつものお茶碗に白い御飯をよそった上に カレーをかけたものを指す。これがカレー御飯です。 一晩熟してるので、美味しさも通常は向上し美味しく食べられます。 ただ、翌朝ならまだしも数日たったCGは美味しいのかどうか分からなくなるので注意が必要だ!

正しい使い方

CG(Computer Graphics):申し訳ございません。少々お待ちください。

このコーナーは週間で更新する予定です。
何か取り上げて欲しい用語がありましたら
メール、送信フォーム、掲示板でお知らせ下さい。

home メールはこちら♪ ドシドシどうぞ! 戻る