お届け!! …第85回は...
DTP
(でぃーてぃーぴぃー)です。
制作者の使い方
DTP(Desk Top Publishing):
デスクトップパブリッシング、直訳すると机の上の出版だろうか。机の上とはPC画面のデスクトップという意味である。しかし、意味はパソコン上で印刷物のレイアウトを組み上げることや、そのためのソフトウェアを指す。DTPで作成しているといったら、PCで作っていると思えばいい。ほとんどの雑誌、広告はDTPである。
間違った使い方
DTP(DaiTan Pizza:大胆ピザ):
の略であらゆる意味で大胆なピザを指します。以下に一例を挙げます。
・配達時間が大胆だ。→ 30時間以内にお届けします。
・配達してる人が大胆だ。→ 常に海パン一丁でお届け
・値段が大胆だ。 → どれでも\100
・具が大胆だ。 → シーフードのフルヌード
・ソースが大胆だ。 → ブルドッグソースが付いてくる
・チーズが大胆だ。 → 銀紙付
・店名が大胆だ。 → 「マッハピザDAITAN」
・サービスが大胆だ。 → 30時間以内に届かなかったら無料+1ドリンクサービス
・社長が大胆だ。 → 駄菓子屋では大人買い専門
・生地が大胆だ。 → 透けて見える
・ドリンクが大胆だ。 → アメリカンコーラ250ml 500$
・味が大胆だ。 → 大根の味がする
等が挙げられる。落ちで滑っている点も大胆である。
正しい使い方
DTP(Desk Top Publishing):
申し訳ございません。少々お待ちください。
このコーナーは週間で更新する予定です。
何か取り上げて欲しい用語がありましたら
メール、送信フォーム、掲示板でお知らせ下さい。