母から娘へ …第40回は...PDP (ぴーでぃーぴー)です。
制作者の使い方
PDP(Plasma Display Panel):の略で「プラズマディスプレイパネル」。 通常は、「プラズマディスプレイ」や「プラズマ」と呼ばれる。 特徴としては、大画面化が容易、薄型・軽量で一応、壁にかけることも出来る。 50インチでも10cmを切る薄さとは魅力的。あとは低価格化にかかっている。 LCDがSHARPの独占状態のため、他社は有機ELとPDPに力を注いでいる。 画質○ 大画面化◎ 消費電力△ |
PDP(Pah De Punch:パーでパンチ) の略。 俗に、「平手」や「張り手」、「ビンタ」と呼ばれる。 全然略になってないと気付いたあなたは偉い! 実は隠語ではないかという言語学者もいる…わけない。 組み合わせで、「往復PDP」や「百裂PDP」等が有名。 |
PDP(Plasma Display Panel):申し訳ございません。少々お待ちください。 |
このコーナーは週間で更新する予定です。
何か取り上げて欲しい用語がありましたら
メール、送信フォーム、掲示板でお知らせ下さい。