元(もと)ちとせと未だに読んでしまう …第55回は...CCCD (しーしーしーでぃー)です。


制作者の使い方

CCCD(Copy Control Compact Disk:コピーコントロールCD):相次ぐCDの違法コピーや、インターネット上での公開、配布を阻止すべくavex等大手レコードメーカーが発売した。コピーできないようにされているらしいCDのこと。勿論、上級者にかかれば簡単に出来てしまう。中級者でも調べたりすれば出来る。しかし、初心者にはやっかいものである。PCで再生すら出来ないようにされてるので、CD-R/RWが読めるCDプレイヤーでは再生できない不都合が生じる。カーステレオでも再生不可の場合がある。これに伴いApple社がCCCDが再生できない場合がありますと発表したり、CASIOが自社CDプレイヤーで再生できなくても対応できないと先手の対応が取られている。ちなみに、CDの規格を満たしていないので、CDマークは貼られていない。

間違った使い方

CCCD(Coca・Cola Chotto Dake:コカ・コーラちょっとだけ) :の略でコカコーラを回し飲みするときに、「一口だけだよ」、「ちょっとだけだよ!」と言うのが不憫でダサイという問題から、それを解決するカッコイイ言葉として開発された。一部では格好悪いという罵詈もおきているが… 超MM(マジむかつくの略 本当にあった)と同様、使っている人はいるのでしょうか…? みんな使ってみよう!

正しい使い方

CCCD(Copy Control Compact Disk):申し訳ございません。少々お待ちください。

このコーナーは週間で更新する予定です。
何か取り上げて欲しい用語がありましたら
メール、送信フォーム、掲示板でお知らせ下さい。

home メールはこちら♪ ドシドシどうぞ! 戻る