HDD(Hard Disk Drive):PCに搭載されている、大容量記憶装置のこと。PCを買う上で必ずチェックしなくてはいけない部分の一つ。何故ハードなのかというと固い物質が使われるためで、アルミニウムやガラスが用いられている。これに磁性体を塗り、磁気ヘッドで読み書きをする。 圧倒的に大容量・高速化が可能であり、最近ではTV番組を記録するHDDビデオ、DVD等に比べて、読み込みが圧倒的に早くなるHDDナビ(カーナビ)等、用途は広まってきている。大きさは3.5インチが基本だが、ノートパソコン用に2.5インチが使われている。着脱可能なリムーバブル・ハードディスクやPCカードスロットに入るカード型ハードディスクもある。弱点は振動に弱く、クラッシュといって破損してデータが駄目になってしまう可能性が高いことである。現在では100GB以上も珍しくない。