ころんすらっしゅすらっしゅ …第58回は...
http
(えいちてぃーぴーぴー)です。
制作者の使い方
http(hypertext transfer protocol):
ハイパーテキストの転送プロトコルのことである。ハイパーテキストとは
HTML
のことで、プロトコルとは決まり、規定のことである。
URL
の最初にHTMLですよと種類を教えるために最初に付ける事が多い、というかほとんどなので大半のブラウザでは省略出来るようになっている。試しに www.yahoo.co.jp と打てば、勝手にhttp://が付くのが分かる。
間違った使い方
http(hyper tsuru tsuru pettan:ハイパーつるつるぺったん)
: ちなみに考えたのは制作者ではありません! ある世界では使われている用語だそうです。 →
知りたい方はどうぞ
正しい使い方
http(hypertext transfer protocol):
申し訳ございません。少々お待ちください。
このコーナーは週間で更新する予定です。
何か取り上げて欲しい用語がありましたら
メール、送信フォーム、掲示板でお知らせ下さい。